障がい者地域生活自立支援センター(ばんそうS&S)「児童部」
福祉型障害児入所施設(定員10名・経過措置入所含む)
トピックス
地域行事(うみがめ祭り)に行きました。
津乃峰スカイラインを走ってきました。
赤松元気村でカモが生まれました。
いちご狩りに行ってきました。おいしかった。
今日は、日和佐八幡宮の市です。
ついでに、赤松田楽に。
今日は川口ダム自然エネルギーミュージアムに行きました。
4月の外食は・・・・。
花満開。
遠足(レオマワールド)に行ってきました。
今日は町の床屋さんに。
あけましておめでとうございます。
JRT四国放送様からクリスマスケーキのプレゼントを頂きました。
あわっ子らんどにてクリスマス会に参加
餅つき大会
明治ホールディングス株式会社 株主の皆さまからお菓子を頂きました。
児童部でお出かけ
赤松元気村散策
ファミリーレストラン、はま寿司、中華料理など
美波町八幡神社の宮の市
徳島バス祭りに行きました。
ウミガメ祭り
非常食試食会
こどもの日
ゴールデンウイーク
四国水族館
いちご狩り
公園でピクニック
児童部に自転車が来ました☆
クリスマス!!
鳴門 渦の道
遊園地に行ってきたよ
神山森林公園
プールで遊んだよ
6月紫陽花見学&7月夏祭り
5月の休日等
いちご狩り
春の遠足
卒業おめでとう&退所
節分
実習生さんが来たよ&お別れ遠足
初詣
イルミネーション
秋を感じて
神山森林公園へ行きました♪
BBQ大会
夏休み~わんすとっぷに行ったよ*
プチお楽しみ会
お弁当をもって
赤松元気村へ桜花見に出掛けたよ
リフレッシュ行事
今年も元気いっぱい頑張るぞ!
ぺったんぺったん
クリスマス会
待ちに待った日クリスマス
待ちに待ったお出かけ
ハロウィン
ハロウィンまだかな
秋晴れ
夏休み
梅雨
こどもの日
ほのぼのとした日常
出会いと別れ。素敵な春の訪れ。
節分・成人祝い
お餅つき★クリスマス会
家族っていいな。友達っていいな。
肌寒い秋。ちいさなしあわせ。
自粛生活
真夏の暑い日!
僕は水が大好き!
今日はおやつ作り
ステイホーム中の息抜き \(^o^)/
ピクニック公園にお出かけ
海で遊んだよ!
バーベキューをしたよ!
公園に行ったよ!
新年会&成人式があったよ!
今日は楽しいクリスマス♪
ぺったん、ぺったん、おもちつき♪
行事がたくさん11月!
カヌー体験
防災訓練
納涼祭
プール開きを行いました。
外食に行ったよ!
学校でお弁当&公園で遊んだよ!
イオンモール徳島に行ってきたよ!
いちご狩りと外食に行ってきたよ!
豆まきをしたよ!
新年会
メリークリスマス
姫路セントラルパークへ行ってきたよ!
外食&ハロみね祭に行ってきたよ!
ひわさ分校の運動会に参加したよ!
バーベキュー大会をしたよ!
うみがめまつりに行ったよ!
療育課題に挑戦したよ!
さくらんぼ狩りに行ったよ!
外食支援に行って来たよ!

運営方針
主に知的障がいのある児童が入所して、保護、日常生活の指導及び自活に必要な技能の付与を行う施設です。 幼児から高齢者に至る一貫した多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、 利用児が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、 又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的としています。
基本的な生活


だんらんのひと時
基本的人権を尊重し、できるだけ通常の生活に近い家庭的雰囲気の中で、十二分にアセスメントをして個別支援計画に基づき、
自立のために必要とする基本的な日常生活スキルの獲得や、より良い習慣が養えるような支援をめざします。
また、同一建物内にある、成人施設と協力し、児童から成人への一貫した支援を提供します。
日中活動、療育支援

動言療育(言語聴覚士)
恣意的な訓練を排除して、出来る限り自らの選択と、個々の特性に応じた日中活動支援や、 各種セラピストによる療育、隣接する支援学校と連携をとった支援を行います。
動物介在活動

動物介在活動
動物とのふれあいやお世話をすることにより、生活の質の向上、 情緒的な安定、責任感などを養うなどの教育やレクリエーションを目的として実施しています。
余暇活動支援(行事遍)

地域交流活動(クリスマス会)

奉仕活動(大浜海岸清掃)

レク活動(川遊び)