障がい者地域生活自立支援センター(ばんそうS&S)「あわっ子らんど」
健康教室「旬の野菜で元気に過ごそう!」
2025年08月
夏の定番「紫蘇ジュースを飲んでみたい!」との声から、あわっ子紫蘇作りプロジェクトが始動しました。
5月に種を植えた紫蘇がぐんぐんと大きくなり、6月に育った苗をプランターへと植え替えました。




プランター植え替えた後は子どもたちが協力して水やりを行い、成長を見守ってきましたよ。



十分すぎるぐらい日光を浴びて、立派に成長した紫蘇たち。
いよいよ収穫の時です!
大きく成長した葉っぱを嬉しそうに収穫する子どもたち。
青紫蘇の方はちぎると爽やかな香りがしたね。






収穫した紫蘇は調理していただきます。
青紫蘇はパスタに混ぜて、赤紫蘇はジュースにしました♪
同じ紫蘇でも色によって使用用途が違うことを学びました。
さぁ、お待ちかねの実食タイム!
メニューは『ツナと青紫蘇のパスタ&卵とブロッコリーのサラダ』それから『赤紫蘇ジュース』
パスタは大好評!
どの子もおかわりしながら完食しました。
飲んでみたかった紫蘇ジュースの方は…「すっぱい!」
それでも①疲労回復②夏バテ防止③便秘予防④むくみ改善⑤抗酸化作用があるよー!と効果を説明しながらオススメすると、口をすぼめながら少しずつ飲んでくれました♪
自分たちで食物を育て食す、とっても良い経験となったと思います。

